発表の申し込みが出来るのは、色材協会会員の方のみとなります。会員登録についてはこちら
登壇者(スピーカー)は、必ず研究発表会への「参加申し込み」も必要です。

 

発表申し込み締切日

研究発表申込締め切り 2023年7月14日(金)
要旨集原稿締め切り 2023年8月25日(金)

発表申し込み 注意事項

(※コロナウィルス感染症の状況によってはZoomでのオンライン開催に変更になる場合がございますので予めご了承下さい。)

  1. 申し込み者は色材協会の会員であること(会員種別は問いません)。ただし登壇者(スピーカー)は必ず色材協会の正会員または学生会員であるか,入会申請中であること。
    入会申し込みはこちらのページよりお手続き下さい
    また、発表者は参加登録が必要です。
  2. 発表形式は,口頭発表とポスター発表とし、発表は日本語または英語とする。また日本語発表でも英文タイトルは必要です。
  3.  口頭発表は液晶プロジェクターによる講演とします。原則として PCは各自ご持参ください。PC接続のための準備時間を一定の間隔で設けますので、事前に動作確認をお願いいたします。トラブル回避のために、データをUSBメモリーにてお持ち下さい(バックアップ用PCを会場に用意致します)。
  4. 発表時間は,討論も含めて1件15~20分の予定です。
  5.  発表申し込みは,こちらのフォームから1件ごとに必要事項を記入の上,お申し込みください。プログラムの編成等は担当支部に一任願います。
  6. ポスター用の掲示板のサイズは後日ホームページにて掲載予定です。
  7. 口頭発表とポスター発表は,プログラム編成上変更していただく場合もあります。

発表申し込み方法

当ホームページの発表申し込みフォームよりオンラインでお申し込み下さい。